●ゆけむり

麻雀講座⑦ イーシャンテンを極める(3)

麻雀講座7回目です。ゆけむりです。 (1)ヘッド十分+2ターツ系 (2)くっつきイーシャンテン (3)ヘッドレス系 今回取り上げるイーシャンテンは、(3)ヘッドレス系です。 面子が充足していて雀頭が出来ていない形のイーシャンテンをヘッドレス形と言います。 し…

麻雀講座⑥ イーシャンテンを極める(2)

麻雀講座6回目!!ゆけむりです。 前回は以下3種類のイーシャンテンについて取り上げました。 (1)ヘッド十分+2ターツ系 (2)くっつきイーシャンテン (3)ヘッドレス系 今回は(2)くっつきイーシャンテンについて。 慣れていないと見逃しがちな、強力なイーシャン…

麻雀講座 目次

麻雀講座 目次 亜リャンメンの鳴き方 多門張理論 リャンメンカンチャン形 食い伸ばしについて イーシャンテンを極める(1) -ヘッド十分+2ターツ系(一般形) イーシャンテンを極める(2) -くっつきイーシャンテン イーシャンテンを極める(3) -ヘッドレス系 ルー…

麻雀講座⑤ イーシャンテンを極める(1)

麻雀講座第五回!!湯けむりです。 今回書くのは、一向聴(イーシャンテン)の構え方についてです。 個人的には牌効率の中でも初中級者間の実力の差が最も大きく出る所(もちろん収支にも影響大)ではないかと考えています。 まともに打ってるつもりなのにテンパ…

麻雀講座④ 食い伸ばしについて

第四回!!湯けむりです。 今回は、「食い伸ばし」と呼ばれるテクニックについてです。 まず以下の鳴き方をみてみましょう。 例1.食い伸ばし牌姿 →上家からをチー 上の例では、既にテンパイしているのシャボ待ちから鳴きを入れる事でのリャンメンへと待ちを…

麻雀講座③ リャンメンカンチャン形

第三回!湯けむりです。 今回は覚えておくべきやや特殊な形をご紹介します。 まずは以下の何切る問題から。 例1.東一局親番。何を切る? ツモ 答えが存在しない何切る問題も多く存在しますが、上の例は答えが決まっているものです。 単純にかのトイツをほぐ…

麻雀講座② 多門張理論

麻雀講座第2回。 湯けむりです。 前回は4枚使いターツについて書きましたが、今回のテーマは多門張(タメンチャン)についてです。 初心者のうちは手役にばかり気が取られてしまいがちですが、実際に点数を伸ばすためにはテンパイに向かうまでの"形"がとても重要です…

麻雀講座① 亜リャンメンの鳴き方

麻雀講座第一回!!!! どうも湯けむりです。余裕のある時に麻雀講座を少しずつ書いていきます。 この記事は以下の程度の初心者を対象とした麻雀講座コラムです。 ・役やルールは全部分かるけど … ・ペンチャンよりカンチャンのほうが優秀なのは分かる。 ・…