おねだり Shall We~?のMASTER譜面の考察

お久しぶりです。めるくりです。

今回は最近配信された

アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(以降デレステ)

cinderella.idolmaster.jp

こちらのゲーム内にあるおねだり Shall We~?のMASTER譜面についての考察を行っていきたいと思います。

 

デレステが音ゲーであること

難易度にはDEBUT REGULAR PRO MASTERがあること

など基礎的なことはすべて把握しているものとして

あくまで

おねだり Shall We~?のMASTER譜面

についての考察に関する記事でしかないことをご容赦ください。

 

 

さて おねだり Shall We~? なのですが

1,リズムがとりづらい

2,乱打が分かりづらい

3,スライドが他に例を見ないタイプで認識しづらい

主にこの三つがプレイヤーを苦しめる要因になるのではないかと考えられます。

この三点に着目しながら譜面の考察を行っていきたいと思います。

 

譜面考察において動画は以下の にすとさん による譜面確認動画を使わせていただきます。

【デレステ】おねだりShall We ~? MASTER【譜面確認用】 ‐ ニコニコ動画:GINZA

 

また譜面解説において

〇〇〇〇〇 左から順番に1,2,3,4,5

と呼ぶことにします。

 

まずは開幕

デレステに多い無音スタートなので1打目でグレるのは割とよくあること。

8分構成の折り返し階段と単調なので修正はしやすいです。

修正がしづらい人は4つずつを意識して、1打目、5打目、9打目、13打目を気持ち強めにすることでリズムがとりやすいのでお勧めです。

(端まで来たら気持ち強めに叩く、1,2,3,4と5,4,3,2というセットだと思って叩く)

2回目の折り返しのラストの1で5のホールドと同時押し

そこから4分のリズムで 2,3,4 ときて4の時に5のホールドを外す。

その次はその逆で4と5のホールドで始まり、3,2,1 ときて1の時に5のホールドを外す。

ここまではリズム難なども特にないので問題ないかと思います。

 

サビ

いたずら目して Thank you (テレッテッテ)

いたず「ら」のところから「目」までがホールドです

テレッテッテは 5,2,4,2 の順番で 5,2が16分なので注意

鈴が響いて Bye-bye

前と同様 すずが「ひ」のところから「び」までがホールドとなっています。

前と違うのはBye-byeのところで裏打ちで4⇒5のスライドが入ります。

スライド全般に言えることなのですが このゲームとにかくスライドの判定が厳しい。

ただこのスライドは 4のやや左から5のやや右まで を裏打ちに合わせて早めにスライドすることで乗り切れます。

スライドの判定は

「ジャストタイミングでスライドし始める」

のではなく

「ジャストタイミングでスライドしている」

ことがPERFECTの条件とのことなので気持ちやや早めにスライドをスタートするのがいいのかもしれません。

 

街灯に照らされ

街灯に の時には1のホールドと5が同時に終わって 「に」 で再度1を叩かされる

にもかかわらず

照らされ の時には5の8分後に1のホールドが終わる

ことで音的には同じリズムとなっています。

f:id:zattyaEX:20150918133551p:plain

 

また明日 …な~んて甘い 子猫じゃないのよ にゃお!

また明日 の最後の 「た」は2,4の外向きスライド

そして他の曲にはあまりない特徴的なスライドが「にゃお!」の部分の

2⇒1 と 5⇒4 という同方向スライド

多くの譜面は同時スライドは逆方向になってることが多いので、同方向は注意が必要です。スマホを置いてプレーしている方は特に注意で、スマホ本体が滑らないよう注意が必要です。

 

間奏

リズムが分かっていればそれほど大きな難所はないです。

バックで流れてる音が伸びているときはホールド、そうじゃなければ単発で降ってくるというように綺麗に分かれているのでどうしてもできない場合は曲を聴きこむことで乗り切れるはず。

 

Aメロ

触れてよ ね~え

ここからが光りづらいポイントになります。

間奏のラストにあった2,4のホールドの直後に2が連続で降ってきます。

この2の縦連の始まりは 触れてよね~え の「ふ」の部分になっているのですが

これが気持ち早めの縦連なので注意

(歌が曲に対して若干遅くなっているため、曲に合わせた譜面が歌に対して若干早くなってしまっている)

ね~え の後の階段も同様に気持ち早めにすることで光りやすくなります。

やさしく ね~え

前述同様気持ち早めの方が光りやすいですが、触れてよね~えのときよりは聞こえたとおりに押しても光りやすい傾向にあります。

 

指絡めて 背伸びをして
瞳閉じて Silence

 

ホールド⇒終点同時押し の形が大量に出てきますが

リズムは素直で曲にもあっているので稼ぎ地点ではあります。

意識としては

ゆーび かーら めて せーの びーを して

ひーと みーと じて

という風な分かれ方になっていることを意識し、〇ー〇のところは先頭からホールドが始まり、終点で同時(ホールドを離す)となっていることに注意します。

Silence は5⇒4 2⇒1(同時スライドではない)

 

Bメロ

風が頬を撫でて香る

4,2がハネているのでとにかくそこに注意。

なーでてーかおーる の「でて」と「かお」が4,2のハネに当たります。

 

くんくんくん

最後の「くん」が地味な難所。

2のホールドの終点の手前に4が配置されており

4,2(左スライド) で16分、一拍おいて、4,2,4と16分で次の歌詞の頭にそのままつながります。

 

今夜のおかずは ハンバーグかな

同時押しとホールドが多いので、ホールドを離してしまいがち。

「ハンバーグかな」は右手は忙しいですが、左手が一定なので右手に集中しましょう。

 

じゅるるるるるるる
ぎゅるるるるるるる
そうじゃない!

始点が同時押しになった折り返し階段です

開幕同様、端まで来たら気持ち強めに押すことでグレハマリなどを防ぎましょう。

ここは早めにしなくても問題なし

 

サビ

いたずら目して やだもん
ご褒美が 欲しいもん
まつ毛が触れるほど 急接近
…な~んて甘い
ドキドキしたでしょ にゃお!

 

基本的には前回のサビとほぼ構成は一緒です。

しかも先ほどの「街灯に照らされ」地帯は前回よりも簡単になっているので

ここは前回のサビに比べてもつなぎやすいです。

裏打ちスライドのところは表にノーツが配置されていますが、いずれも左右分業で処理可能なので右が裏で左が表であることを意識すれば処理は容易。

「にゃお!」は今回はさっきと逆の 1⇒2、4⇒5の同時スライドとなってます。

 

間奏

おねだり Shall We~?のMASTER譜面の最大の難所です

ここが超えられればフルコンも夢ではありません。

まず上にあげた動画の1:27までは多少の叩きづらさはあるもののリズムもわかりやすくさほど難しくはありません。

しいて言うならばサビの直後の5の2連打は、サビが全体的に忙しめの構成だったため2打目を早く入りすぎてしまう傾向があるので、遅く入るのを意識すると良いかもしれません。

1:27からのリズム難地帯は

----

-54-

5-3-

32-1

 

--1-

1524

3--(24)

----

とかなり複雑になっています。しかし音合わせはピアノの特に主旋律の部分になっているのでまずは曲を聴いてそのリズムを覚える

1が連続してるので巻き込みやすいことに注意すれば配置自体は簡単なので対策はしやすい方です。

 

そして最大の難所乱打地帯。

5241 3152 5142 5354 1345(35)

という流れなのですが最初の16ノーツは左右交互でも取れ、かつ16分になっています。

しかし5354を左右交互で取ると必然的に4を左で取ることになるのですが

直後に1が来るのでこれを左手で取るということは

4,1の16分を左手で処理しなければならないということ。これがかなりエグイ。

しかもその後の1,3までは16分なのですが

3,4,5は若干スピードが落ちます(音ゲー用語になるが12分?)

16分で叩くとNICEが出てコンボが切れるのでフルコン狙いであれば要注意

対策としては

15、16打目の5,4を右手で処理し、1を左手で取るのを楽にする

というのが一番楽な解決法かもしれません。

 

サビ

瞳を閉じて ね~え
勇気を出して いいよ
ざわめく街が 息を呑む

 

ね~えの後の1,5トリルが前回のサビまでにはなかった配置です。

5から始まって5で終わるのでやや押しづらいが

「勇気を」に入るまでの乱打だと考え「ゆ」の5を意識して押すことで処理できます。

 

…スキあり!

5⇒4⇒3⇒2のスライドです

巻き込みもないので右端から左端まで行く勢いでやればまず切れません

 

ドキドキしたでしょ にゃお!
子猫じゃないのよ

今度のにゃお!はスライドではないです。

子猫じゃないのよ は遅くなっていってるので早く入りすぎないよう注意。

ラストの1,5ホールド後 4,2,4 の16分は

ホールドと4の間は8分開きなので早く入りすぎないよう注意。

(イメージは タンタタタン)

 

 

 

長々と書きましたが主観のみで考察してるので

ここ以外の難所もあるかもしれませんが

それはまた別のところなどで参照してもらえるとうれしいです。

 

めるくり